チャイコフスキー交響曲6番弾くぞ!!ビオリストなりの奮闘

私は大学からオーケストラに所属してビオラを始めたのですが、来年から運営の代になり、選曲会議が始まりました!

紆余曲折あり、ブラームス1番とチャイコフスキー6番で決戦投票し、メイン曲がチャイコフスキー6番に決まりました(パチパチ👏)

そこでこの曲はビオラが目立つところが初っぱなから色々とありこれを攻略するにはどうすればいいのか?考えて、音源を聴きビオラが目立つところを譜面上にマーカーしてそっから攻略しようという算段を立てました…φ(-`Д´-*)(僕の相方が全部やってくれました(m´・ω・`)m)

一週間しないうちに夏合宿が始まるのでその時までに下記の小節弾けるようにするぞ〜〜♪

チャイ6でここ弾けてないと弾けてないのバレバレであろう箇所をまとめておいた。
1楽章
4~6小節
10~23
27~28
69~74
86~88
171~189
2楽章
153
155
157
159
3楽章
2
6
17~21
23~25
27~29
47~48
51~52
77~80
119~122

0コメント

  • 1000 / 1000