夏合宿むいかめ

おはよう!

幸運なことに相方が替えのC弦持ってたのでそれで今日も頑張るんるん

衝撃が走った
いつもと全然音が違う
楽器がよく気持ちよく鳴った
僕がこれまで使ってたC線はぶわぁ〜んみたいな弦だけが鳴る音だったけど、借りたC線はどぅお〜んと楽器と一緒に響いた

楽器によって合う弦というのがあるらしいが初めて理解した瞬間だった

ヴィオラにおいて推奨されている弦のメーカー名の組み合わせがあり、
C線、スピロコア
G線、ヘリコア
D線、ヘリコア
A線、ラーセン
らしい

練習終わりに毎度のごとく弦についた松脂を拭いてたらG線まで切れてしまった/(^o^)\
C弦D弦どちらも練習中に切れたんじゃなくてメンテ中に切れたから、壊したというべきか...

この時期に切れるのやめてほしいなぁ
合宿終わったら明後日にはホリえもん(堀江先生)弦セクあるからすぐ買わなきゃで困るなー
弦だけは高いものを買ったほうが長持ちするらしいし音出やすいからスピロコアとヘリコア買ってみよう

tuttiメイン地獄(◞≼◎≽◟◞౪◟◞≼◎≽◟) カッ

ブル四の2楽章で今日はシナジーが起きたらしい
上の大先輩効果だね
あーでも四年生2人のうち一方のかたが帰えられてしまうそうだから午後のtuttiはそのぶんも弾こう!

晴天だぜー
みんなで仲良く集合写真
取る時の合図っていつも迷いますよね?
今日は人の名前を合図に使うとわかりやすいし自然と被写体も笑顔になった
カメラマン「福山ッ!!」
みんな「ましゃはるぅ!!!」w
みたいなね
そこにいる人の名前ならさらにおもろい
今度から使お〜

天気いいけどなぁ
だるいのでオフトゥンの誘惑にいつものように負けるんよ

夜のお楽しみでは、涼しい長野でBBQ、大掛かりな花火、旅館全体を使ったアトラクションと団員たちによる芸が楽しめるグランドコンパでこのきつい合宿を締めくくった

大自然に囲まれた中でのBBQは最高でした
その日は晴天だったので念願の星も顔を上げればいくらでも堪能できました

久しぶりに手持ち花火やりましたね
手持ち花火を5本くらい持ってはしゃぎまくってました笑
もう20歳だけど遊び心は忘れたくないものです
簡易打ち上げ花火も意外と綺麗で盛り上がりました

アトラクションではそれぞれの宿泊部屋に三年生が待機していてさまざまな難問や、縁日、運ゲーに挑戦していくという心踊るものでした💃🕺
特にムリぽだったのがお茶利きで、綾鷹、お〜いお茶、生茶、爽健美茶(伊右衛門だっけな?)から綾鷹を選ぶというクエスト
にごりが強い生茶にはほんとに騙されました
意外と色が強くないのが綾鷹だった
今度からいろんなお茶試してみよー
高校の時の友達はよくナチュラルウォーターで硬度の違いで水利きとかやってたけどむずいよね、すごいわぁ
あとG.P.(げねらるぱうぜ)がある曲での椅子取りゲームはむずすぎw

ちなみに綾鷹のCM曲を作ったのは久石譲らしいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪(坂本龍一じゃない(^^;))

グランドコンパではみんなでお酒を飲んで一年生芸や有志芸を見ました
ある組では心理テストを披露するというとこがありまさかの僕が前に引っ張り出されて深層心理を暴露されました(汗)
あなたは道を歩いています
突き当たりに壁があります
何メートルですか?
僕「(乗り越えられないくらい高い)5メートル」
貴方はプライドがとても高い人ですw
内心えー⁉︎確かにそうだけどなぁどうすりゃええねんと思って聞き返したら
プライドが高いことは悪くないですよとなだめられた(。-∀-)
まぁヴィオラ練習しますm(__)m

その後のパートコンパでは色々とありまして
一生ビオラ弾いていこうと思いました

あー潰れるまでビール飲んでしまった
反省反省( ;∀;)



2コメント