格ゲーと音楽

ゲーセンにたまに通うのですが、アーケードの格闘ゲームみなさんやったことありますか?

昇竜拳!!!!

とか、
ストリートファイターは有名ですね

学科の友人にアクションゲーム好きOSM氏がいましてBlazeBlueブレイブルーというストーリー付きのがありまして

必殺技コマンドとか覚えてコンボとかもたくさん暗記してスティックとボタンをガチャガチャやるゲームでちょっと難しそーだなーと思って避けてたんですが

そのゲームはps4版があって(PlayStation plus加入者は無料でダウンロードできるので是非!!)チュートリアルが初級編、中級編、上級編、超上級編とていねいにステップアップできてめっちゃ敷居が低くてじゃあやってみよー!と

ただボタンをガチャガチャやっても勝てないのでコンボを覚える(体に染み込ませる)のですが

ユウキ=テルミというキャラでは
①ジャンプ↓D
②着地してからB
③B
④D
⑤→B
⑥必殺技ジャガク236D(パソコンの数字キーの位置を示して↓↘︎→D)
⑦必殺技ブレンセン63214A(→↘︎↓↙︎←A)

中には長くてこんなの覚えられない!
挫折(゜ヮ゜)

学科の友人OSM氏によれば
1,①②
2,③④⑤
3,⑥⑦
とフレーズごとに区切って
まず1が繋がるか練習

できたら2ができるか練習

そんで3ができるか練習

んで1〜2を繋げる、2〜3、

とだんだん広げていって最後に全部繋ぐというやり方をしてコンボを身につけたそうです

この練習の仕方は楽器練習にも言えるし、自分ができない他のことにも応用できる考えだと思います

できないフレーズがあったらそこを一つ一つに分解する

最小単位は音符ですね
場合によってはそこまで分割して、上の考えのようにある程度の塊を作って少しずつ広げていく

考えるな感じろ

こうすれば瞬時にどんな状況でも体に染み込ませたコマンドがほぼ100%出せるわけですね

皆さんも上のやり方で格ゲーやってみましょう!
そので培ったノウハウが他の分野でも役立つものです



0コメント

  • 1000 / 1000