最近...

最近、練習してても全く上達してるように感じられないのです...

時間をたくさん費やしても今季の定演の曲をtuttiや弦セクション練習の場で合わせるとなると手がよく止まるんです

多分練習の仕方に問題があるのでしょう

練習しても、今日はどこそこができなかったなぁ...で毎回終わってしまうから上達しない

これからは今日はこのフレーズを絶対にできるようにしてから練習を終えようとか
「目標」
を作って練習していこう!

あと、二週間後しないくらい(10/8)に堀江先生パートレッスンが控えてるからそれまでにできない箇所の暗譜をしたい

できない箇所を切り貼りして作ったノートがあるのでそれ毎日見て暗譜しよう(定期テスト対策みたいだな(・Д・)ノ)

大体においてできないところは楽譜の理解が足りない

合奏中に指が止まるということは楽譜に書いてある音が脳内で処理、認識できてないのだから最初から覚えて行けば止まらないはず

もっと考えて上達できるように努力します

2コメント

  • 1000 / 1000

  • sasaki1213gtm
    sasaki1213gtm

    2017.10.08 14:56

    音読ですか! これまでただ黙読してました(^^; 楽譜を歌うって面白いですね 確かにソルフェージュっていう練習法らしくて効果的だそうですね 早速できないところのフレーズでやってみます‼︎
  • ポリポリ
    ポリポリ

    2017.10.07 21:50

    楽譜の音読はかなり効果的だよ!リズムと音程を気にして声に出して歌うようにやってみると音の世界に入りやすくなって上達も早いかと!!